
新型コロナウイルスの影響で、予定よりも2週間ほど遅れてのスタートでしたが、本日無事ソムリエ・ワインエキスパート試験に向け、ワインスクールの授業が始まりました。
学校はとても衛生面に注意してくださっていて、要所要所でアルコール消毒があったり、教室には病院で使用されているのと同様のスペックをもつ空気清浄機が設置されていたり。
また業務に着かれている方も、手袋をして諸準備を薦めたりと対策を取られていました。
今日の授業は主にオリエンテーションで、大きく進んだ印象はありませんでしたが、これからのテストに向けての心構えなど教えていただきました。
クラスの雰囲気もとても良く、これから約半年間頑張れそうです。

話には聞いていましたが、これまで受講していたWSETとは打って変わり、圧倒的に暗記の量が多い!!講師の方もおっしゃっていましたが、このソムリエ・ワインエキスパート試験は暗記8割とのこと。なかなか覚えも悪くなってきている今日この頃・・・、私の脳細胞がザワついています(笑)。
それに並行して、前回失敗してしまったWSET Level3の筆記再試験が5月に行われます。問題傾向が若干異なるため、そちらの対策も進めながらの1か月半。
今年の春、私の頭の中は、公私ともにワイン一色の春になりそうです。

#ニュージーランド #NZワイン #New Zealand #ワイン #wine #赤ワイン
#白ワイン #red wine #white wine #ワイン基礎知識 #うんちく#資格 #検定
#入門 #ソムリエ #ワインエキスパート
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。